昭和47年に「米山電気」として創業以来、長きにわたり多くのお客さま、そして関係者の皆さまにご支援いただきましたこと、あらためて感謝申し上げます。
弊社が大切にしている言葉の一つに「創造力と想像力」というものがあります。何もないところから工事を始めるときに大切なのは「創造力」。そして工事中に求められるのが「想像力」です。
常に作業後をイメージしながら業務に当たるよう、社員も意識してくれています。他にも安全の徹底や清潔感、みだしなみ等、実績や環境に甘えることなく、これからも全社一丸となって取り組んでまいります。

協栄電機株式会社 代表 米山忍
一. 創意「更新なき企業は衰退する」
今日の夢は明日へ繋がる。創意の実施には摩擦が起きるが、これに打ち克つところに限りない発展が約束される。
二. 進取「仕事は自ら求めよ」
難事に当つては優先して解決し中途で放棄しない。
三. 発展「市場は全世界である」
世界人としての信用を獲得し、良品を廉価に作るたくましい競争力を培う。
四. 感謝「常に感謝の気持を忘れるな」
生をうけた父母に謝し指導をうけた先輩に謝し、そして社会の恩に報いる。
五. 人材「企業は人なり」
人材は得難い。常に自らを反省し健康を保ち、知にあふれ責任を全うする人たるを期する。
| 称号 | 協栄電機株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3丁目10番12号 TEL:045-942-5114 FAX:045-942-1406 | 
| 設立 | 昭和54年7月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役 米山 忍 | 
| 従業員数 | 14名 | 
| 免許 | 神奈川県知事許可(一般)第29396 | 
| 取引銀行 | みずほ銀行 横浜信用金庫 川崎信用金庫 | 
| 業務内容 | 特高圧受変電設備工事 高圧受変電設備工事 特高圧ケーブル端末処理工事 プラント設備工事 屋内外配線工事 OA機器配線工事 照明工事 弱電設備工事(LAN・光) 公園内外灯工事 一般電気工事(新設・リフォーム) テレビ共聴及びBSアンテナ工事・エアコン工事 | 
| 主要取引先 | 株式会社ハウゼ 株式会社トーエル 関東財務局 相武造園土木株式会社 明電プラントシステムズ株式会社 株式会社明電エンジニアリング 株式会社九南 小保エンジニアリング株式会社 福島電設株式会社 甲信電気株式会社 株式会社イーテック 順不同 | 
| 昭和47年 | 創業者が横浜市都筑区茅ケ崎町824に米山電気を設立 電気工事全般、井戸ポンプ設置、修理に従事する | 
| 昭和54年 | 業務拡充に伴い個人から組織を協栄電機株式会社とする | 
| 平成元年 | 組織変更に伴い代表取締役会長に米山定男が就任、代表取締役社長に井上進が就任する | 
| 平成03年 | 港北ニュータウンの造成工事に伴い本社社屋を都筑区茅ケ崎東3丁目10番12号 (現在地)に移転 | 
| 平成06年 | 資本金を1000万円に増資 | 
| 平成18年 | プラント工事部門の業務拡充に伴い専門技術者の充実 | 
| 令和06年 | 代表取締役社長に米山忍が就任 | 
| 特高受電設備・高圧受電設備を主力にプラント工事・一般電気工事・空調設備工事の拡充をはかり、港北ニュータウン内外の公園電気設備の整備に着手し地元の発展に寄与すべく努力し現在に至る |